【福岡で中古住宅のフルリノベーション】断熱リフォーム・省エネ・補助金活用で快適な住まいへ
1. はじめに
福岡で中古住宅のフルリノベーションや断熱リフォームをお考えの方へ
中古住宅を購入してフルリノベーションをおこなうと、新築のような住まいを手に入れられることに加え、省エネ性能を高めることで快適さと光熱費の削減も実現できます。
さらに、国や自治体の補助金を活用すれば、コストを抑えながら高性能な住宅にすることも可能です。
この記事では、フルリノベーションや断熱リフォームとはどのようなものか、補助金はどれくらい出るのかなど、リノベーションの大まかなイメージを捉えるための有益な情報を解説します。
是非最後までお読みください。
2. 中古住宅のフルリノベーションとは?
まずはフルリノベーションの定義やメリットについて解説します。
フルリノベーションの定義
フルリノベーションとは、住宅の内装・外装・設備をほぼすべて新しくする工事を指します。
間取り変更や断熱改修を含め、建物の性能も向上させることができるのが特徴です。
フルリノベーションでは外壁や窓などを改修するため、改修と併せて耐震性や断熱性能などの性能向上が行いやすくなるのです。
フルリノベーションのメリット
フルリノベーションをするメリットには次のようなものがあります。
これまでは、大規模なリノベーションは工事費用が高く、比較検討して新築建替えが選択される傾向にありました。しかし、土地価格の高騰と建築費用の高騰により、フルリノベーションを選択する人が増えてきました。
特に福岡では、人気エリアの新築住宅は価格が高騰しています。
それにより、土地を購入して住宅を新築するよりも、中古住宅を購入してフルリノベーションする方がコストを抑えながら理想の住まいを実現できるケースが増えてきたのです。
3. 断熱リフォームの重要性
次に、リフォームにおける断熱工事の重要性を解説します。
断熱リフォームとは?
断熱リフォームとは、住宅の断熱性能を向上させる工事のことです。断熱リフォームには以下のようなメリットがあります。
- ・冬は暖かく、夏は涼しい
・光熱費の削減
・結露の防止
・カビやダニの発生を抑える
また「住環境の向上によって健康状態にも改善が見られた」という調査結果も広まり、現在多くの建築関係の事業者は断熱性能向上と健康との関係について発信しています。
断熱リフォームを依頼する会社の選び方
住宅の断熱性能は、北から南まで基準値のようなものが決められているため、計算によってエリアの中で性能が良いか悪いか分かるようなります。
つまりちゃんとした会社が施工すれば、リフォームでもその家の性能が比較できるのです。
壁や屋根に適当に断熱材を詰め込むような『雑な工事』では、本当に望んだ住環境は得られません。
さらに、後で結露が発生したり、逆にカビやダニが増え、健康を害してしまう恐れもあります。
信頼できるリフォーム会社を選ぶポイント
信頼できるリフォーム会社を選ぶポイントは「知識と施工技術の高い施工業者」や「見積もりを出す段階でしっかり提案できる、経験豊富な営業担当者がいる会社」を選ぶことです。
断熱リフォームの方法
それでは福岡の気候を考慮した断熱改修にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。
外壁の断熱
外壁に断熱材を施工するというのは、一般の方でも何となくイメージできるのではないでしょうか。
壁の断熱を強化するには、柱の外側に板状の断熱材を張り付ける方法のほか、柱と柱の間に綿状の断熱材を詰め込む、現場で発砲させて壁の中をウレタンで充填させるなど、いくつかの方法があります。
福岡は比較的温暖な地域のため、柱の間への断熱施工でも十分な性能を実現することができます。
天井・屋根断熱
天井や屋根の断熱に関してはイメージが付きにくい方も多いでしょう。
天井裏は屋根からの熱がこもりやすく、夏場はびっくりするほどの高温になります。
屋根のふきかえ工事をする場合は、断熱材や遮熱シートを外側に施工する方法。
屋根をふきかえない場合は、遮熱塗料を塗る、内側から屋根面に沿って断熱材を施工する、屋根裏への熱の伝わりを少なくするなど、屋根面での断熱遮熱の施工があります。
一般的には、屋根裏の温度が上がることは許容して、それを部屋に伝えないように天井面で断熱する方法を採用することが多いです。
いずれの方法でも、どのような素材と厚みで断熱するかで計算します。断熱材の種類や施工方法で価格も大きく変わります。
床断熱
多くの日本の家屋は、構造躯体が腐らないように床下の風通しを良くする建て方がされています。
シロアリ等の対策として床下にファンを付けるなどのリフォームを見たことがある方も多いと思います。
デメリットは、冬場の冷たい空気も床下をビュービュー流れるので、とにかく寒いということです。
そのような住宅では床面で断熱することがポイントになります。
床下を通気する工法では断熱リフォームでも限界がありますが、それでも断熱材がない床とある床では5度程度の温度差が出るという調査報告もあります。
窓の断熱
断熱というと、壁や屋根のイメージを持たれている方が多いかと思います。
しかし実は、窓や玄関ドアなどの「開口部」からの熱の出入りの比率は非常に高く、冬場は家から逃げる熱の約60%、夏場は外から入ってくる熱の約70%が開口部と言われます。
逆を言えば、まずは窓の断熱性能を高めることで、家全体の断熱性能を向上できるということです。
方法としては、既存の窓はそのままに内側からもう一つの窓を取り付ける、いわゆる内窓リフォームが代表的です。
その他、ガラスが二枚の窓にしたり、薄い金属膜をコーティングしたLow-Eガラスという遮熱効果のあるガラスへの交換、サッシの枠をアルミから樹脂にするなどの方法があります。
福岡の冬は比較的温暖ですが、湿気が多く結露しやすい環境のため窓の断熱強化が特に有効です。また温暖地では、夏場に開口部から熱が入り込むのを防ぐことがとても大切です。
4. 省エネ対策とメリット
続いて、リフォームによる省エネ化について解説します。
省エネリフォームの種類
断熱性能を向上させることも「光熱費を抑える」という意味で省エネリフォームとも言えます。しかし、ここでは「暮らしの中で使う設備機器を省エネ型のものにする」という視点で、省エネ設備を紹介します。
省エネ設備機器の例
新築住宅でもリノベーションでも、性能向上やそれに伴う補助金の対象になるには、これらの省エネ設備機器を取り付ける必要があります。
省エネリフォームのメリット
省エネリフォームのメリットは次のような点です。
太陽光発電は、電気を創り出す「創エネ」設備です。
太陽光発電を普及促進させるために一時期は高い売電価格が設定されていましたが、現在は売電価格は低く売電収入でのメリットは少ないと言えます。
しかし、当時より設備機器が安くなってきていることや蓄電池も手が届く価格帯になってきており、電気代の高騰とともに「創エネ」本来のメリットがでてきています。
重ねて補助金対象にもなっており、太陽光の設置工事は今後も多くの方が検討されるでしょう。
5. 福岡で利用できる補助金・助成金
リフォーム・リノベーション対象の補助金はいくつかあります。
その中でも福岡県の戸建て住宅のリフォームで利用できる補助金として押さえておきたいものは、2025年3月現在では大きく分けると4つです。
補助金を出す機関や自治体によって、併用できるもの出来ないものがあります。詳しくは工事内容を打合せする担当者に相談するのが間違いないでしょう。
子育てグリーン住宅支援事業(2025年度)
〈概要〉
国交省と環境省によるこの補助金を受けるためには必須の対象工事と、補助対象であるけれども必須ではない工事があります。
Sタイプは必須工事3種を実施して上限60万円/戸
Aタイプは必須工事3種のうち2種を実施して上限40万円/戸
の補助金を申請できます。
先進的窓リノベ2025事業
リフォーム工事の内容に応じて定額補助する内容のものです。
2024年事業同様上限200万円/戸の補助金が申請できます。
給湯省エネ2025事業
- こちらも2024年の事業同様定額補助です。
さらに補助金の上乗せとして、蓄熱暖房機や電気温水器の撤去費用に4~8万円が申請できます。
福岡県・福岡市の補助金
福岡県や福岡市でも、断熱リフォームや省エネ設備導入に対する補助金があります。最新情報は自治体のホームページで確認しましょう。
6. 施工会社の選び方
最後に、大規模なリフォームやリノベーションを依頼するべき施工会社の選び方のポイントをお教えします。
施工会社を選ぶポイント
福岡でお勧めの施工会社
- ・福岡工務店(福岡市)※性能向上リノベーションに特化
・パワーハウス(福岡市)
・エコワークス(福岡市)
・健康住宅(福岡市)
福岡工務店のリフォーム・リノベーション
私たち福岡工務店は、大規模なリノベーションに特化して工事をお請けしています。
しかし「福岡工務店ってリフォームやリノベーションもやっていたの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
無理もありません。なぜなら私たちは、これまでは高性能な新築注文住宅にこだわって建築をしてきたからです。
新しく始まったリフォーム事業においても、
設備機器の取り換え工事等では、会社の規模も大きく仕入れを安くできる会社さんの方が、お客様への価格のメリットも大きいと言えます。
一方、性能向上リフォームでは、確かな施工技術とこだわり、現場管理や知識が必要なので、技術のないの会社では十分な工事はできません。
性能向上リフォームをお考えの際は、ぜひ福岡工務店へお声がけください。
7. まとめ
福岡で中古住宅を購入し、フルリノベーションや断熱リフォームを行うことで以下のような住まいづくりが可能です。
福岡で快適な住まいを手に入れるための方法の一つとして、ぜひリノベーションもご検討ください。